WinWin経費生産(仕訳支援機能付き)
DX化推進ツール
×
判断支援AI

業務を「早く正しく容易に」するために
DXの推進による労働生産性向上実現が求められ、補助金や専門家による支援補助も多く出されています。
人の代わりに機械やシステムが作業を行う自動化や人的ミスの削減とともに、未熟練者を熟練者に近い品質の業務提供を支援するためのAI活用にも大きな価値がございます。

「WinWin経費精算」が解決できること
①出先や作業中に発生した精算案件の即時登録
移動中に発生する交通費や作業中に発生する消耗品購入など、
・内容や証憑を保存の上、
・後日の申請が必要で、
・管理者により、申請内容の正当性適切性のチェックを経て、
・金銭精算と仕訳登録
といった手続きにおいて、日数もかかる上に、チェックや仕訳には、知識や経験も必要です。
チェックには、日報・出勤簿・工程管理などの背景との照合も必要ですので、大変な面倒を感じておられる方も多いのではないでしょうか?
WinWin経費精算では、例えば、出張移動中に、行動予定から立ち上げたフォームに、バスや電車の運賃を携帯電話で撮影添付、そのまま送信で、申請が完了します。
申請データは、経費一括管理スプレッドシートへ保存されます。
行動予定にないものからの申請は、後日の日報との照合なども可能ですし、予定外の申請分のみを別にしての管理者チェックを行う設定も可能です。
経費精算申請データは、申請者や期間、種別ごとの集計や分析をすることもできます。
②AI活用の仕訳支援機能
経費精算申請データは、
担当者が支払処理許可を出すことによって、自動で仕訳をすることもできますが、内部統制的に不安が残ります。
WinWin経費精算の仕訳支援機能は、
品目に対応した科目の候補を出し、選択して頂くことで、
承認チェックと業務と統制品質を確保します。

③ご要望に応じて、業務効率化のためのオリジナルの自動化システム開発も承ります
「WinWinデータ統合」と組み合わせることで、前述選定ボタン押下で、自動的にデータを整形し、御社基幹システムへ登録することも可能です。
「WinWinデータ統合」 導入のメリット
1.専門知識が不要で誰でも使えます
2.働き方を変え、生産性を向上させます
3.人的作業の不備や、やり直しの心配がありません
4.蓄積した売上データを分析し、BIツールとして使うことも可能です(※別途お見積り)
5.標準で運用サポートが付いているので、安心してお使いいただけます
導入したものの、うまく活用できるか不安・分からないという方も多いのではないでしょうか。
この「WinWinデータ統合」を導入していただいた場合は、標準でサポートが付いているので、お困りの際は 担当者にお問い合わせいただくと、サポートいたします。
サービス導入の流れ

料金・サポート内容について
製品名 | WinWinデータ統合 |
---|---|
価格 | お見積りいたしますので、お気軽にお問い合わせください |
保守範囲 |
|
営業時間 | 平日8:30~17:00(土日祝は非稼働) |
OS | Windows10 |